top of page

8月2日現在の感染状況: 陽性患者数(州別・市町村別)、レオン市の患者が多いエリアについて


メキシコ国内の感染状況


感染者数: 434,193人(前日より +4,853、死者: 47,746人

現在の陽性患者数:36,210人

 

州・市町村別の現在の陽性患者数(上位5位)


州別

  1. メキシコシティ: 5,283人

  2. グアナファト州:3,440人

  3. メキシコ州: 2,123人

  4. ヌエボ・レオン州:2,015人

  5. ユカタン州:1,912人


市町村別

  1. レオン市: 1,223人

  2. セントロ(タバスコ州): 1,042人

  3. メリダ(ユタカン州): 1,005人

  4. プエブラ(プエブラ州): 920人

  5. イスタパラパ(メキシコシティ):  700人

下のサイト内の右下▷をクリックしていくと、上記の6位以降の数字も見れます。

 

グアナファト州内:感染者 23,544人(+375人)、死者 1379人

上記感染者のうち、レオン:9599人、イラプアト:2702人、セラヤ:1708人、サラマンカ:1240人



 

レオン市内の患者が多い地域について


7月31日のデータにはなりますが、Caracol En Movimientoの記事で、メキシコの市町村で最も感染者の多いレオン市内の地域別(Colonia)で見たコロナウイルスの患者数のデータがありましたので、共有します。


INTERVIENE SECTOR SALUD COLONIA LEÓN I, LA TERCERA CON MÁS CASOS DE COVID-19 EN LEÓN

https://caracolenmovimiento.com/interviene-sector-salud-colonia-leon-i-la-tercera-con-mas-casos-de-covid-19-en-leon/


レオンも広いので、Coloniaの名前を見ても、実際自分たちが住んでいるエリアから遠いのか近いのかがわからないと思う方も多いと思い、Google Map上に掲載しました。


https://goo.gl/maps/7Uy1CmkQ5Uyo9rdN8


日本人の感染者も出ているという噂も耳にしますが、上位7colonia を見てみると、あまり日本人が住んでいるエリアではないこともわかりました(San Pedro de los Hernandezは日本人が多くすむレジデンスの裏手ですが、あまり治安もいいとは言い難いエリアであることと、高い塀があるので、ここを行き来する人はあまりいないはずです)。また、治安的にもいいエリアとは言えない場所が殆どであることから、感染者が増える理由として挙げた貧富の差が大きいといえます。

 

本日より、お知らせの仕方を若干変更しました。累積感染者は増えていくのには変わりがないため、むしろ現在の状況を伝える方に書き換えました。UNAM(メキシコ国立自治大学)がわかりやすいデータをリアルタイムで公表していますので、参考になります。


Plataforma de información geográfica de la UNAM sobre COVID-19 en México

https://covid19.ciga.unam.mx/


例えば、地図から探し出さなくてはならないですが、市町村別のこれまでの感染者情報も見ることができます。


下はレオンをクリックしたときのものですが、現在の陽性患者数、累積感染者、死亡者、回復者数、人口(約168万人)まで出ています。メキシコシティで最も深刻といわれていたイスタパラパよりも現在多いということが衝撃でした。


 

このブログでは、よりよい情報提供のために、アンケートを実施しています。回答にご協力お願いします!


https://forms.gle/ee6SMj7r3GcBroV48




MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600).jpg
vertical.png

MEXITOWN 

スポンサー様広告

Banner TRENDIVITY - CondeHOuse 4.png
saboten.png
xicali.png
final.png
vertical final bold.jpg
bottom of page