アメリカとメキシコの国境をスムーズに通過!Cross Border Xpress(CBX)利用レポート
- Shoko Wen
- 7月4日
- 読了時間: 5分

メキシコ・ティファナ空港(General Abelardo L. Rodríguez International Airport)とアメリカ・サンディエゴを結ぶ「Cross Border Xpress(CBX)」は、国境を超える専用の歩行者用橋です。今回は実際にCBXを利用してティファナ空港からアメリカに入国した体験をもとに、利便性や注意点をレポートします。
1. CBXとは?
CBXは、2015年に開通した世界でも珍しい「空港と直結した国境通過橋」です。ティファナ空港を利用する搭乗者限定で、徒歩でアメリカに入国できる画期的な施設で、サンディエゴ側にある専用ターミナルを利用して、約100メートルの橋を渡り、米墨国境を越えられます。
場所ですが、ティファナ空港と隣接する形で、サンディエゴのOtay Mesa地区に位置しています。

※ここで注意していただきたいのが、CBXは国境沿いのアウトレットとして有名なLas Americas Premium Outletや、サンディエゴのダウンタウンなどにアクセスできるトローリー駅があるSan Ysidroからは車約15分かかるという点です。CBX降りたらアウトレットではありません。
CBXからは前述のLas Americas Premium OutletやSan Ysidroエリア、ダウンタウン、ロサンゼルスなどにもシャトルが出ています(チケットは事前購入も可能)。ダウンタウンまでは車約30分、日系スーパーなどがあるConvoyエリアは約30分、La Jollaへは約40分かかります。
2. 事前準備
※2 I94は、陸路でアメリカに入国する方(本記事のケース)は事前にアプリやホームページから申請しておくと慌てずにすみます。万が一出発までに事前申請できなかった場合でもティファナ空港到着ロビーからCBXの入口に入った際、アメリカ入国前でも申請できるブースがあります。
※3 ティファナ→サンディエゴ利用時は、ティファナ空港で飛行機到着後2時間以内にCBXを利用し入境、サンディエゴ→ティファナの場合は24時間以内にティファナ空港を出発するフライトであることが利用の条件です。
そのため、行きにティファナ市内を観光した後にCBXを利用して国境を渡ることはできません。あくまで飛行機から降りたら、空港から出ず、すぐにCBXへと向かってください。サンディエゴ・ティファナ両側のCBX入口で、搭乗券を確認されます。
ちなみに、編集部独自でCBXに確認したところ、サンディエゴ側からティファナ側に渡った後、ティファナ空港から出て、フライト出発までティファナ観光をすることは可能とのこと。ただし、預け荷物がある方は、各航空会社が2時間前からしか荷物を預けていないので、荷物と一緒に空港から出ることが必要とのことです(ティファナ空港にコインロッカーなどはありません)。
その他、CBX利用時に不明な点は、CBXホームページのFAQページをご参照ください。
3. 利用の流れ
【ティファナ空港→サンディエゴ】
それでは早速レポートしていきます。
到着後、CBXの案内に従って徒歩移動到着ゲートからCBX連絡通路まで、Cross Border ExpressやUSAなどの案内表示が多数ありますので、迷いにくくなっています。
※ティファナ空港では荷物受取・CBXに行く前にもIDと搭乗券の確認をしています。ここがやや混雑するのでご注意。
預け荷物をした方は、荷物をピックアップしてCBX入口へ向かいます(CBXで荷物のピックアップなどはできません)
CBXの入口で書類確認があります。CBX通行券、パスポート、メキシコにお住いの方は在留カード、搭乗券の確認があります。
編集部が利用した時は、ESTAとI94の確認もありました。ESTAとI94は印刷してアメリカでの入国審査で提示を求められていませんが、編集部はいつ確認されてもいいように、印刷したものを携帯しておいたので、すぐに提示出来ました。また、CBXや航空券のチケットもアプリで管理できますが、万が一携帯が故障した時にも備えて、こちらも印刷したものを持ち歩くことをおススメします。

そしていざ、CBXの国境の橋を渡ります!国境にはプレートもおかれています。※ここを渡って、アメリカの入国審査が終わるまでは撮影禁止なのでご注意!
橋を渡りエスカレーターを降りると、入国審査ブースに到着!空路で入国するときと質問内容・指紋登録・全身写真の撮影は同じです。また、編集部が行った時は平日午前中だったこともあり、待ち時間0分、審査時間約2分で終了しました。ただし、ホリデーシーズンやセマナサンタなどの際には混雑が予想されます。
空路入国と同様、荷物に申告のある方は荷物検査へ。ない方はそのまま出口に向かいます。
そしてサンディエゴ側に到着!レンタカーやUber・Lyft乗り場(少しだけ歩く)、スターバックスなどがあります。
【サンディエゴ→ティファナ空港】
では、サンディエゴからティファナ空港に向かう際のレポートもしていきます。

Uberを降りたらCBXの入口に行き、係員の方に搭乗券・CBXチケット・パスポート・メキシコ在留カードを提示します(CBX自体が空いているにもかかわらず、このチェックポイントはやや時間がかかりました)。ゲートにCBXチケット・搭乗券のQRをかざして入場。
行きと同じように橋を渡り、そのまま案内に従ってメキシコの入国審査・荷物検査を済ませます(ここも撮影禁止です)。
荷物検査を済ませたら、預け荷物のある方は各航空会社のチェックインカウンターへ。ない方はそのままセキュリティチェックに向かいます。
まとめ
CBXは、メキシコとアメリカを行き来する旅行者にとって非常に便利な選択肢です。特に、混雑する陸路国境を避けたい人には最適。スムーズで安全な国境越えを実現できるCBX、ぜひ一度体験してみてはいかがでしょうか。
関連記事
サンディエゴ発!人気ゴルフショップ「Fairway Golf」2店舗を徹底紹介 — 最新クラブ&アイアンもチェック!