top of page

グアダラハラ市の地下鉄:沿線紹介と3号線がもう間もなく開通


ree

Hola!メキシコの地下鉄というとメキシコシティの地下鉄が頭に浮かびますが、グアダラハラにも地下鉄があります。現在はLinea (線)1と2の2本があり、1989年に1号線が開通、1994年に2号線が開通しています。2号線はグアダラハラのセントロ(下の地図でいうとJuarezからSan Juan de Diosあたり)も通っているので、観光にも便利ですね!


ree

メキシコの地下鉄というといいイメージを持たない方もいらっしゃると思いますが、上の地図にあるJuarez駅はそんなことはなく、列車もボロボロではありませんでした(※私が乗車した時間帯は特に危険を感じることはありませんでしたが、ここはメキシコ。早朝や夜間の利用は十分に気を付けるか避けるかをした方がいいです)。駅を利用した時期がちょうど死者の日の時期(11月中旬。死者の日は11月1日ですが、終わってもしばらくは死者の日の装飾があります!)だったので、駅構内には装飾がありました。



ちなみに降車駅のSan Juan de Dios駅は降りるとMercado Libertad があります。これぞメキシコの屋内市場!という雰囲気ですので、一度行ってみると、市場のエネルギーになんとなく圧倒されてしまいます。ということでその時に入ったタコス屋さん。回転率が速い=食材も腐らないうちに提供していくという法則のもと入りましたが、美味しい~!写真右のPastorはパイナップルの風味がしみ込んできますので、タコスの中でもお気に入りです。


ree
ree


さてさて、既存の沿線紹介はここまでにして、グアダラハラのセントロ紹介はまた別の記事でゆっくり取り上げます💦


3号線の開通はもうすぐ?


グアダラハラに行かれたことがある方なら経験済みである、グアダラハラ市内の渋滞🚙🚙

メキシコシティほどではないけれど、朝と夕方20時くらいまでの市内の渋滞は本当に酷く、Google Mapが通常10分というところは1.5倍近くの時間がかかります。また、駐車場も少ない・縦列駐車でも一部有料のところがあるため、旅先や出張で行くとなると駐車場探しだけで時間のロスが大きいです。見どころ満載のグアダラハラも、渋滞を考えると行くことに少々憂鬱になることもあります。


そんな背景もあり、数年前からグアダラハラ市内では高架を走る鉄道の建設が始まっていました。昨年の5月にグアダラハラに行ったとき、Uberの運転手にいつできるのかを聞いたところ、「2019年12月かな」といわれましたが、、、


先週お披露目会があり、ハリスコ州知事が乗車するというニュースが出てきました!


列車自体もきれいで、各駅もとても近代的です。


どこを通るかというと、Arcos de Zapopanから海鮮市場(Mercado del Mar)、Zapopanセントロを通り、キッザニア・グアダラハラやCity Marketが入るPlaza Patriaへアクセスが可能。Avila Camacho駅で1号線、Guadalajara Centroで2号線と乗り換え可能になりグアダラハラ・セントロにも行けるようになります。その後、セントロからトラケパケに行き(トラケパケセントロへはちょっとだけ距離があります)、終点はグアダラハラのバスターミナルになります。つまり、遠方からグアダラハラへETNやPrimera Plusなどのバスで来た方からしたら、結構便利になりますね!始発のArcos de Zapopoanから終点のCentral de Autobusesまでは33分で結ぶので、渋滞しているときは車よりも早くなります。



運行時間は5時から23時まで。料金は9.5ペソです。

各駅・車内はマスクの着用の義務付けも導入されます。


しかし、ここまでしっかり準備出来ているように見てるのに、開業日はMuy prontoとなっていて、はっきり決まっていない💦💦 ここからまたどれくらいの時間がかかるのか、ちょっと読めないですね。9月12日にはAMLO大統領も視察にきて、乗車体験をするらしいです。早く乗ってみたい!

MEXITOWNへのご意見・ご感想をお聞かせください。

↓ ↓ アンケートフォーム ↓ ↓

https://forms.gle/wp3SnXKHdjMbNqLt7

※収集した情報は、個人が特定できない形になっております



MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page