
みなさま、こんにちは! 初めまして。メキシコシティにある、かつの鍼灸整骨院の院長の勝野と申します。 今月から鍼灸に関するコラムをQ&A形式で書かせていただくことになりました。 どうぞよろしくお願いします。
さて、第1回目の今回はみんな大好きMEXITOWNの編集長の温さんにいただいたこちらの質問 について書いていきたいと思います!
鍼灸をおすすめできない方はいますか?
痛くないですか?
鍼灸を受けた後、気をつけるべきことは何ですか?
まず一つ目「鍼灸をおすすめできない方はいますか?」
WHOが定める禁忌症には以下が挙げられています。
感染性疾患
悪性腫瘍
急性腹症
重篤な心疾患
血友病
壊血病
紫斑病
異常に血圧が高い(低い)場合
ケガで出血している場合
免疫不全症
精神異常時
高熱時
骨折
重度の皮膚病
上記に挙げられた疾患をお持ちの方でも、それらに付随する症状に関しては施術可能なものもあるのでドクターに相談してみてください。
逆にWHOが認定する鍼灸適応疾患も多くあるので、ご興味のある方はこちらも見てみてくださ い(^^)
公益社団法人 東京都鍼灸師会 https://harikyu-tokyo.or.jp/general/indication

続いて「痛くないですか?」
100%痛みはゼロです!とは言えないですが、全く痛くない、時々少しだけチクッとするけど 気にならない程度、と言われる方が多いです。
毛穴や痛点に当たった時や、体の緊張が強すぎる時、自律神経の状態よって過敏な時などや、 部位によっては痛みを感じることもありますが、施術のなかで鍼を打つ全てのポイントで痛み を感じることはないと言っていいと思います。
ちなみに当院で使用する鍼は全て使い捨てのもので、太さは0.14mmの鍼をよく使います。 太さは目的によって使い分けますが、0.20mmや0.25mmのものを使用することもあります。 関係ないですが蚊の針は0.05~0.07mm、私が苦手な注射の針の太さは0.4~1.6mmだそうで す。
そんな細い針を刺せる蚊ってめちゃすごいですね!!

最後に「鍼灸を受けた後、気をつけるべきことは何ですか?」
施術の内容や目的にもよりますが、基本的にはできれば激しい運動や過剰な飲食は避けてゆっ くり過ごし、いつもより早めに寝るようにしていただきたいですね。
あとは、常温のお水か白湯をこまめに摂って(一気に飲むのは逆効果)、いつもより水分補給を 意識してください。ジュースやコーヒー、お茶はここでいう水分補給には含みません。 鍼灸によって心身が緩み、血の巡りも良くなっているので、滞っていたものの排出や身体の修 復の促進、心身の休息のためにもぜひ意識してみてください(^^)
最後まで読んでいただいてありがとうございました(^^)
鍼灸に関することで聞いてみたいことがあれば、ぜひぜひ教えてください!!
では、また次回!
「人との出会いに恵まれ、今がある」かつの鍼灸治療院・勝野先生インタビュー
Clinica Acupuntura Japonesa KATSUNO / かつの鍼灸治療院
住所:
Revolución院
Av.Revolucion 723 Int. 103, Col. Santa Maria Nonoalco, CDMX
tel/whatsapp:55-2711-7925
Napoles院
Maricopa 11-primer piso, Nápoles, Benito Juárez, 03840 Ciudad de México, CDMX※Wabia Mercado Japonésの裏TEL:55 5189 9627
ホームページ:https://www.cajkatsuno.com/
SNS
Faccbook:https://m.facebook.com/c.a.j.katsuno