top of page

MEXITOWNおすすめ:テキーラ蒸留所ツアー特集! 初心者から愛好家まで、テキーラの本場で味わう本格体験

ree

皆さまこんにちは!


テキーラの魅力は、味わうだけでなく「つくり手たちの情熱に触れること」。

ここでは、一般公開・ネット予約可能なテキーラ蒸留所をレベル別にご紹介します。


折角メキシコにいるなら、テキーラとはどんなお酒なのか、実際に蒸留所を見学することをおすすめします!観光として楽しみたい方も、味を極めたい方も、ハリスコ州の蒸留所巡りを計画してみてください。


🍸【テキーラ初心者・雰囲気重視の観光客向け】

■ Tequila Jose Cuervo(ホセ・クエルボ)


写真:公式サイトより抜粋


世界で最も有名なテキーラブランド。テキーラ村の中心にあり、「エクスプレス・クエルボ」列車など多彩な体験が可能。歴史とエンターテインメントが融合したツアーで、初めてのテキーラ体験に最適です。


■ Tequila Sauza(サウザ)

開放的な雰囲気と美しい中庭が魅力の老舗蒸留所。アガベ畑の見学から試飲などを楽しめます。親しみやすく、初心者におすすめです。


■ Tequila Orendain(オレンダイン)

テキーラ村で100年以上続く伝統的な蒸留所。アガベの蒸し工程や発酵過程を間近に体験できます。カジュアルな雰囲気で、気軽に参加できるツアーです。


■ Tequila La Cofradía(ラ・コフラディア)



樽型ホテル「Matices Hotel de Barricas」でも有名な滞在型蒸留所。

洞窟のようなレストランでのお食事をした後は樽の中で宿泊といった、メキシコでしか体験できない経験ができます。


■ El Castillo De Tequila(エル・カスティージョ・デ・テキーラ)



お城のような外観が印象的なフォトジェニックな蒸留所。

お洒落で非日常的な体験ができ、アート、建築を同時に楽しめる人気観光スポットです。


🥃【テキーラ中上級者・愛好家向け】

■ Tequila Fortaleza / Los Abuelos(フォルタレサ/ロス・アブエロス)



伝統的な石臼「タオナ」での搾汁や、木樽発酵槽を間近で見られる貴重な体験。

昔ながらの製法と深い味わいを求めるテキーラ通に人気です。


■ Tequila El Tequileño(エル・テキレニョ)


写真:公式サイトより抜粋


1959年創業の老舗で、天然水と独自の発酵技術が特徴。

併設ホテル「Casa Salles」に宿泊しながらテキーラ文化を堪能できます。


■ Tequila Atanasio(アタナシオ)


ree

写真:公式サイトより抜粋


少量生産にこだわる新鋭ブランド。モダンなデザインの蒸留所で、限定テキーラの試飲や職人技に触れられる特別な体験ができます。


■ Tequila Cascahuin(カスカウイン)


ree

写真:公式サイトより抜粋


家族経営を貫く伝統派蒸留所。純粋なアガベの香りと旨みを最大限に引き出す製法が魅力です。知識を深めたいテキーラ愛好家が世界中から訪れる名所。


■ Tequila Ocho(オチョ)



畑ごとに収穫されたアガベから造られるテキーラの先駆者。

テロワールの違いを体感しながら、香りと味わいの奥深さを楽しめます。


いかがでしたでしょうか。


どこの蒸留所でも、メキシコでしか体験できない素敵な雰囲気の中で、テキーラをゆっくりと味わい、とっておきのひと時を過ごすことができます。メキシコに駐在されている方は任期中の思い出として是非一度体験してみてください!

MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page