Hola!日本に帰国したときや、日本にいる知人と話すと、沢山聞かれることがあります。それは、
「メキシコでは普段、何作って食べてるの?メキシカン?」
です。そう思うのも無理もない!メキシコで日本食を作ったりするには材料が揃うのか、毎日メキシカンなのかなど、色々想像をふくらませると思います(風船🎈ほど膨らまないか💦)
そこで、今日は我が家の事例をご紹介します。
まず、前提として(笑)私の旦那(Ray Trading)は台湾育ちの台湾人です。
1.毎日が日本食ではない!
私たちの住むレオンやバヒオ地区は日本人が多くいるので、日本食材を取り扱う商店”Toyo”があり、調味料やお米など、だいたいのものはそろいます。それ以外で、こだわりの食材は日本に一時帰国するときに沢山買ってきてストックしています。例えば、こういうものはこだわりたいので、一時帰国の時には必ず買ってます
だしパック
乾燥お味噌汁の具(わかめやとろろ昆布、お麩など)
永谷園のお吸い物(ここにもありますが、大量パック)
あさげ・ひるげ・ゆうげのセット(同じくここにもありますが、割高なので)
粉末寒天や棒寒天(和菓子作りたいから)
緑茶、紅茶(お茶好きなので)
袋入り麺(ここにもありますが、お徳用パックと新作がほしい)
ただ、日本からの駐在員一家や、日本人同士の家庭と比べると、我が家の日本食登場回数は1週間のうち(3食全部で)7~10回くらいなので、圧倒的に少ないかもしれません。それは、旦那の故郷の台湾や中華料理も食べたいからなのと、せっかくメキシコにいて、メキシコ料理の食材がいつでも安く手に入るのにもったいない からです。確かにこの話しを在住者に話したら、「家でメキシカン作るの?!」とびっくりされました。
2.台湾料理、中華料理は欠かせない!
バヒオ地区、特にレオンは美味しい中華料理屋さんが未だに見つかりません(これを見た方で知っているよ!という方がいたらすぐにでも教えてほしいです!!)。怪しげなフードコートの中華は100発100中でお腹を壊すので食べたくないです。でも、台湾人の旦那がいることと、自分も中華と台湾料理は大好きで、ないと生きてられないレベル(笑)なので、こちらも台湾に一時帰国した際には乾燥のものやフリーズドライのものを買ってます。買うものとしては
乾燥麺(細麺・太麺。市場で大人買い(笑))
酸辣湯の素(台湾Knorrから販売されていて、匂いも本格的)
XO醤(重いけれど、エアークッションで丁寧に梱包して持ってきてます)
台湾茶、ジャスミン茶(葉っぱ。これは全然メキシコでは手に入りません)
乾燥シイタケ、乾燥きくらげ、乾燥ナツメグ、乾燥クコの実
ドライフルーツ(マンゴー、いちご、パイナップル(どれもメキシコにもありますが、台湾のは違う美味しさ))
袋入り麺(台湾の袋入り麺、レベルが違います!)
ドライオニオン(ルーロー飯を作るときに使う乾燥玉ねぎです。野菜炒めにも振りかけたりすると、風味が増します)
スパイス袋(煮込み料理の時に使う、八角や五香粉などが入った袋です)
餃子の皮はToyoで手に入ります
こうしてみると、メキシコで手に入らない分、台湾で調達する食材の方が圧倒的に多いですね💦 白コショウはここにあるものを代用するのでも十分美味しく作れますし、餃子や肉まん、粽などは、台湾人のパン屋さんが販売しているのでそちらで調達しています。台湾料理の登場回数も5~7回くらい。日本食と半々か、日本食の方が少し多い?かもしれませんが、他のご家庭より多いのはきっと間違いなさそう・・・
3.イタリアン(パスタ)、メキシカンも作ってます~!
1.でも書いた通りに、せっかくメキシコにいるのに、外でメキシカン食べてるだけではもったいない!家でも自分でメキシカンを作ったりして、少しでも(特に今は)家で外食気分も味わえますね。こちらはメキシコの朝ごはんの定番、トルティーヤチップスをサルサソースで煮込んだ、チラキーレス
それに当たり前ですが、現地のスーパーで手に入る食材なので日本食材よりも安いので、お財布にも優しいです。家の近くのコンビニでトルティーヤを買うのが習慣。写真は大きめなので、ブリトー用です。
また、イタリアンもパスタとトマト、オリーブオイルが安いのと、自分が昔から作るのが好きなので週に2~3回は出しています。カルボナーラは、現地のスーパーで買える食材でまかなえちゃいますね!
あと最近ハマったのが、イタリアンにもメキシカンにも、あとは洋風の日本食にも使える万能トマトピューレ!賞味期限も長いし(開けたら要冷蔵)、重宝しています。上のチラキーレスでも使っています。あとはカレーやトマトソースパスタ、鶏のトマト煮にもつかえるんです。
いかがでしたか?こんな感じでメキシコでも母国や現地の料理を作って、日々過ごしています。他の国の料理もたまーに作っていますが、それはまた次回以降の投稿で書いてみることにします。
Comments