top of page

メキシコのキッチンから:スパイス豊富♬

Hola!メキシコのキッチンから、今回は実際に私がメキシコでそろえたスパイスの紹介をします。


メキシコのスーパーにもスパイスは種類が豊富!こちらも日本から持ってきたり、アメリカで調達する必要はありません! と最初に伝えておきますw 


まず、こちらが今自宅にあるスパイスたち

ree

左から、CANELA MOLIDA(シナモンパウダー)、PIMENTA CAYENNE MOLIDA(カイエンペッパー)、Ground Cumin (クミンパウダー)、HIERBAS PARA ENSALADA (サラダ用ハーブ)、CURRY ESTILO LA INDIA (カレーパウダー)


どれも価格的には30ペソから50ペソ、安いものだと30ペソ以下のものもあり、実は結構お得。使わないかもしれないと思うようなスパイスも前は買ってしまってましたw


シナモンパウダーは、コーヒーにかけたり、お菓子作りに大活躍。


カイエンペッパーは、ほどほどに辛くて、日本食、中華、メキシカン、なんでも使えます。


クミンパウダーは、カレーにも使われますし、私はメキシカンにも活躍させています。picadillo(じゃがいもとひき肉の炒め)で使うと、塩分控えめにしてクミンを入れることで、満足感得られます。

ree

サラダ用のハーブですが、こちらはローズマリーやバジルが調合されています。オリーブオイルを入れた器にこれとお塩を混ぜてあげてサラダに混ぜたりもしますし、ガーリックトーストに振りかけても、絶対美味しいはず!


そして「メキシコでもカレーパウダーあるんだ!」と驚く方もいらっしゃると思います。

メキシカンにカレーがないのにカレーパウダーがありますので、日本からわざわざカレーパウダー買う必要がないのはとっても助かります。私はこのカレーパウダーとクミン、カイエンペッパーを調合してカレーライス🍛を作っています。スパイスから作るのが最初は不安でしたが、ルーよりもカロリーが抑えられるし、ここでは高いカレールーを買う費用も節約できるので、おススメです


写真の中で2ブランドが出ていますが、TERANAもVALLEY FOODS もよく見かけるブランドです。


TERANAのホームページ


英語サイトもあります。また、メキシコでの李錦記(中華調味料)とマルちゃんのディストリビューターでもあります!


他にはこんなスパイスを出しています。お塩だけでも酒類沢山!


ree

辛そうですが、ペペロンチーノ作ったりするときは重宝しそう。

ree

VALLEY FOODS は、Sorianaでよく見かけるブランドです。ちょっとスパイスの商品紹介ページが見つからなかったんですが、Valley Foods の商品紹介をSorianaでしている動画を発見したので、貼り付けておきます。メキシコのスーパーの雰囲気も見れるので、結構楽しいです



いかがでしたか?


「メキシコでどんなスパイスが売っているのか」

「品質が心配」

「メキシカンにしか使えないスパイスしかないんじゃないか」


という不安を解消するためにも、今回はご紹介させていただきました!むしろ日本よりもバリエーションが豊富で楽しくなってきます!



今後のブログ運営のために、皆様のご意見・ご感想をお聞かせください。

↓ ↓ アンケートフォーム ↓ ↓

https://forms.gle/wp3SnXKHdjMbNqLt7


※収集した情報は、個人が特定できない形になっております



MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page