まさかの時に備えてのアイテム紹介!大渋滞や交通機関の遅延に巻き込まれても安心な備えを
- Shoko Wen

- 2 分前
- 読了時間: 2分
皆さまこんにちは。ここ最近連日報道されている道路封鎖デモやフライトの遅延・キャンセルなど、、、長時間にわたり車の中などで過ごさなくてはならない場面がいつあってもおかしくない状況になっています。
そこで、そんな時でも大丈夫!備えあれば患いなし!常に車の中に入れておきたいアイテムをリストアップしました。
大きめのペットボトルのお水
500~600mlでは足りません。車移動の方は2リットルくらいある方が安心です。
紙パックジュース
お水だけでは飽きてしまう。でも炭酸飲料水は常温だと美味しくないので、紙パックジュースがおすすめです。
お菓子
携帯用トイレ
日本に一時帰国される方は100円ショップなどで買っておきたいアイテムです。なければ、ビニール袋やペットボトルなどでも代用可
ビニール袋
あらゆる場面で使えます。
充電バッテリーとケーブル
緊急連絡先の書いてあるノート(防犯用に靴の裏などに書くのもあり)
携帯の電源が入らない・なぜか自分のスマホだけ電波がないといったときに公衆電話・他の方の電話から緊急で連絡をする際に便利です。防犯対策として靴の裏などに書くこともおすすめされていますので、その方法も可
水入れて食べることができる御飯
食事が必ずしも買えるとは限らない。そのため、お水を入れてできる非常食は、日本からのお土産に必須かもしれません。
これからの季節は特に!しかも最近寒いため尚更です。
ブランケット
ホッカイロ
上着
その他、個人的なアイテム(常備薬など)など様々あるかと思いますが、取り急ぎリストアップしてみました。勿論、巻き込まれたりしないことが前提ですが、いざというときのための参考になれば嬉しいです。




.jpg)




.png)


.png)


