4月26日(金)、グアナファト州・シラオ市プエルトインテリオールにあるOSG Royco社でJigyou Support Strategy(JSS)社主催の企業家向けメキシコ経営セミナーが開催されました。当日はメキシコで長い経験を積む講師の話に、参加者は真剣に耳を傾けていました。
まず、JSS社CEOの滝本昇氏より、コーポレートガバナンス~会社の組織と株主総会として、メキシコでは会社の組織が経営と執行に分かれており、これまであまり知る機会のなかったDirector General(執行の長(社長))とPresidente(取締役会の長(会長))の説明もされた。また、株主総会はこれまで必ず本社・定款で定められた場所で開催されなくてはならないという規定があったが、昨年10月の会社法の改正でオンラインや電話などの沿革技術を用いた開催と決議も行うことが出来るようになったことにも触れた。その他、特別総会(臨時総会)が開催されるタイミング、監査役と監査法人についてなどを説明した。
次にプロカンサ代表の原信一氏より、過去の原氏の経験談に基づいた環境・労働安全・防災での注意点について。企業内での防災や労働の分野について詳しい日本人が少ないため、総務分野のメキシコ人従業員や外部の弁護士に任せがちになる。しかし、そうしたことにより、いざ抜き打ち検査が入った時に体制が整っていないことが判明し、罰金を科されるケースとなることを挙げた。原氏の経験談によると、過去1000万円近くの罰金を科された企業もあるため、外部の専門家によるアドバイスや適切な社内研修を導入し、注意が必要である。また、近年発令されたNOMの紹介もあり、労働による精神障害、人間工学、テレワークなどでもしっかりとした対応が企業には求められる。
最後にOSG ROYCO顧問の吉崎氏による文化のギャップを超えた人材育成について。人材育成は日系企業において長い期間での課題であり、人材の育成なしでは会社の成長はない。吉崎氏は1994年にメキシコに着任し、その当時は言語の違いよりも文化のギャップと、厳しい従業員の定着率に悩まされた。5Sや改善などの日本の独特の文化をそのまま取り入れるのではなく、我々がある程度譲歩してギャップを埋めていくことが大切だと述べた。また、家族第一主義で従業員とコミュニケーションを図ること、個と個の信頼関係を築き上げること、従業員は会社で生活していることを意識すること。また、仕事の指示を出すときには1~10まで指示を細かく出すのではなく、やるためにはどうするのかを考えさせ、分析させ、戦略を立てさせる。そしてフォローアップを行い、評価も数値化して実施することが重要であると述べた。
講師プロフィール
滝本 昇 < NOBORU TAKIMOTO >
■ 受賞
1993年 平成5年度経済協力貢献者賞受賞(通産大臣賞)
2017年 平成29年度春の叙勲『旭日双光章』受章
■略歴
1964年3月 上智大学外国語学部イスパニア語学科卒業
1968年8月 メキシコ、イベロ・アメリカ大学労務管理学科卒業
1964年 日本ピグメント(株)輸出営業課
1968年 メキシコ日産(株)文書秘書課長・取締役会会長管理補佐
1973年 チャベロ・ヤマザキ会計事務所代表社員兼
1976年 コンセルサ社長(以降、法律事務所
1989年 タキモト・コルティーナ・ファレル法律事務所代表社員
2016年 JIGYOU SUPPORT STRATEGY社CEO
■その他の活動
現在、約30社の会社の取締役、監査役を務める。日米墨でセミナー講師として活動中
インタビュー記事
原 信一 < SHINICHI HARA >
■略歴
1979年早稲田大学政治経済学部卒業
同年 東京海上火災保険入社
通算17年間に亘りコロンビア、チリ、メキシコに駐在
2003~2009年東京海上メキシコ会社社長
2006年メキシコ・日本商工会議所会頭
2009年東京海上ホールディングス監査部
2015年プロカンサ代表
■資格
米国&国際公認会計士(USCPA&IFRS)、公認内部監査人(CIA)
公認リスクマネジメント監査人(CRMA)、公認不正検査士(CFE)
スペイン語通訳案内士
吉崎 壽高 < TOSHI YOSHIZAKI >
■略歴
1977年 上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒
同年 オーエスジー株式会社入社
1983年 オーエスジー米国法人へ出向
1989年 オーエスジー米国法人National Sales Manager
1994年 オーエスジーメキシコ法人(OSG ROYCO社)社長
2003年 オーエスジー株式会社執行役員
2012年 オーエスジーブラジル法人(OSG Sulamericana社)社長兼任
2013年 オーエスジー株式会社常務取締役
2018年 オーエスジーメキシコ法人、オーエスジーブラジル法人 取締役相談役
■趣味
音楽、ダンス(1982年 ニーナハント杯全日本オープン大会ラテン部門5位入賞)スキー(腕前はプロ級)、ゴルフ
インタビュー記事
Comments