top of page

【新連載】レオンHOUSE発!住まいと暮らしのメキシコ情報:第1回・自分に合った住宅選びのコツ


ree

読者のみなさま、こんにちは!メキシコ・レオンで不動産を営んでおります内海(うつみ)と申します。これから10回に亘ってメキシコでの住宅周りに関するコラムを書かせていただくことになりました。


記念すべき第一回では、これから新年度が始まるにあたり、メキシコへご着任される方や当地でお引越しをお考えの方向けに「自分に合った住宅選びのコツ」というテーマでお話させていただきます。


大きく3つに分けてご説明いたします。


最優先事項(プライオリティ)を決めておく


1つ目は最優先事項(プライオリティ)は何かということです。

・通勤までの距離(=家族と過ごせる時間や、自分時間が増える)

・お子様の学校への通学

・交通の利便性(例:車がない場合Uberが拾いやすいか等)

・マンション、一軒家の造りや、快適性(リビングの広さ、庭があるか等)

何がご自身にとって大事なのか考えていただくと、不動産屋としても、その希望に合った物件をご案内しやすくなります。

ree

予算にあったものを


2つ目はご予算に合ったものをお選びいただくということです。

当たり前のように聞こえますが、基本、駐在員としてメキシコにいらっしゃる方は、会社のご予算が決まっていると思いますので、その規定からはみ出さないように選んでいただきます。ただ、メキシコの家賃は物価上昇率(INPC※1とよばれます)に合わせて1年毎に家賃の見直しが行われ、引っ越しを余儀なくされた方もいらっしゃいます。少し余裕をもって物件をお探しいただくと、下記で記載する事項にも対応できますよ。


ree

リクエスト事項をしっかりと伝える


3つ目は内見時にリクエスト事項がないか確認いただくことです。

正直申しまして、なかなか日本のように住宅環境が整っている物件は見つかりません。ですので、オーナーさんに希望を伝えて、より理想に近づける交渉が必要です。ただし、一度契約書を作ってサインいただいた後の交渉は難しいとお考えください。そのため、内見のときに、ご希望の設備をご確認いただき仰っていただければ、不動産屋の私たちが交渉いたします。


ree

なかなか言語も文化も違う国でのお部屋選びは苦労することもたくさんあるかと思います。こちらのコラムを通して、少しでも皆さんのお役にたてる情報を発信できればと思っておりますので、次回も楽しみにしていてくださいね!


内海


※1 Índice Nacional de Precios al Consumidor

お問い合わせ先

ree






レオンHOUSE・内海さん

477-561-9699

SNS






MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page