top of page

レオンHOUSE発!住まいと暮らしのメキシコ情報:第3回・不動産賃貸にまつわるQ&A


ree

読者の皆様、こんにちは!

コラム第3回の今日は不動産賃貸にまつわるQ&Aにお答えしたいと思います。特にこれからメキシコに赴任されるご予定の方にとって参考になれば幸いです。


①「まだビザが発行されていません。賃貸契約できますか?」

→はい、問題ございません。当地での賃貸契約はオーナーさんと入居者様の個人間で結ぶ契約のため、特に在留カードがなくても契約を進めることが可能です。ただし、勤務先からレターを発行してもらうこともあります。


ree

②「家賃以外にどんなお金が発生しますか?」

→物件が決まりましたら、1番初めにデポジット(敷金)の入金が必要です。多くの場合、家賃1か月分ですが、稀に2ヶ月分の場合もあります。デポジットの入金を持って、物件を押さえたことになります。

その後、契約書を交わし、入居日までに1か月目の家賃をお支払いください。


③「メキシコ特有の問題は何かありますか?」


ree

→以前のコラムにも書いたSarroと呼ばれるレオンの水アカ問題ですが、メンテナンスを怠るとボイラー(給湯器)にも影響がでることがあります。入居前や契約の更新の前に、メンテナンス費用の負担について、あらかじめ確認しておくと安心です。


④「光熱費はいくらぐらいですか?」


ree

→もちろん1人暮らしなのか家族の人数にもよりますが、インターネットは固定で500〜700ペソほど、水道は200〜500ペソ、ガスは200〜700ペソで収まるケースが多いと思います。電気代はエアコンの使用状況で変わりますが、安ければ月に300ペソ、高いと1,000ペソを上回ることもあります。(尚、電気代は2ヶ月に1回の請求です)


⑤「家具・家電付きの物件の場合、どんなものが用意されていますか?」


ree

→オーナーさんのご意向にもよりますが、家電に関しては冷蔵庫・洗濯機(乾燥機もあることが多い)・電子レンジ・テレビはついています。エアコンは、まだまだついていない物件も多いです。家具に関しては基本ベッド・ソファー・ダイニングテーブルなど住むには不自由ないものが揃っています。キッチン周りの食器や調理器具などは大家さんによってマチマチですので、必要なものがあれば内見の時に確認してくださいね!


弊社では、レオン・シラオエリアに進出される企業様向けに、住居だけでなくオフィスや倉庫探しのサポートも行っております。


日本語での対応が可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。


次回もお楽しみに!


お問い合わせ先

ree






レオンHOUSE・内海さん

477-561-9699

SNS


 免責事項

本記事は、企業様によりご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、企業様によりによる最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください






MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page