top of page

ティファナはこんなに素敵な街!アメリカへの玄関口、ティファナの楽しみ方をツアーガイドが紹介!

更新日:2023年3月3日


ree

Hola!今回は一度は訪れてみたいバハ・カリフォルニア州の第1弾としてティファナのご紹介です!


メキシコ国内からはティファナ国際空港からアクセスができ、アメリカ・サンディエゴ側からは、メキシコの玄関口となっているティファナ。今回は特別にアメリカ・サンディエゴ発・ティファナへの日帰りツアーを手掛けるKazuhaさんからご紹介いただきます!メキシコ在住の編集部以上にメキシコ愛を感じる写真と文章に魅了されること間違いないしです。それでは、どうぞ!




<目次>

ree

皆様こんにちは、アメリカ・カリフォルニア州・サンディエゴ発、ティファナへの日帰りツアーをアレンジしていますKazuhaと申します。「メキシコは危ないから行きたいけど行けない…」「映画リメンバーミーの世界を見たい!」「本場のメキシコに行きたい🌮」というアメリカ在住の日本人の方に、メキシコが大好きな日本人ツアーガイドと行く安全で新しいスタイルのツアーを提供しています。


今回はMEXITOWNから依頼をいただき、ティファナに近い場所だからこそ得られるティファナの魅力をご紹介していきます。是非、最後までご覧ください!



ティファナの基本情報


ティファナはメキシコの最北端、アメリカとの国境沿いに位置する都市で、人口約164万人が住む街です。空港へはメキシコシティー、グアナファト、オアハカ、アカプルコ、グアダラハラなど主要都市から直通で行ける場所で、ティファナ国際空港からは空港に併設されている専用の通路(Cross Border Express (CBX))を利用すればそのままアメリカに入国ができる便利な空港になっています。



海がとても綺麗な場所、アメリカとの国境の街ということもあり、特に週末はアメリカからの観光客でダウンタウンやビーチは賑わっています。



主な観光スポット


<ダウンタウン>

規模はあまり大きくはありませんがレボルシオン通り(Revolucion)がダウンタウンの中心地。お土産屋さんやレストラン、カフェがずらりと並び、地元の人、観光客で賑わっています。ここ最近、新しいおしゃれなカフェ、レストランがこの地域に沢山出店され始めていているので、レストラン、カフェ巡りが楽しい場所になっています。


ree

<ホテル シーザーズプレイス(シーザーサラダ)Ceasar’s restaurant>

Avenida Revolucion 8190 entre Calles 4ta y 5ta MAP


ティファナといったら一番はシーザーサラダです!そのシーザーサラダを味わうならここ!

レボルシオン通りにある有名なホテルで、そこに併設されたレストランがシーザーサラダ発祥のレストランです。1924年、当時この店のオーナーだったシーザー・カルディーニが作り出したサラダ。その日お店は大繁盛、しかし料理の材料が足りなくなり残っていた材料でサラダを作ったのだが、それが大好評。その後店の看板メニューになったとか。


昔ながらの雰囲気を持ちながらも高級感がある店内で、気さくな店員さんが目の前でサラダを作ってくれます。私たちがいつも目にするシーザーサラダとは違い、一枚の大きなレタスにドレッシングを絡ませて、ナイフとフォークで切って食べます!ドレッシングは濃厚でクリーミーでとっても美味しいです!是非本来のシーザーサラダを食べてみてほしいです。



<ロザリト Rosarito>

ティファナより少し南に位置するロザリトという街はティファナダウンタウンから車で約30分の場所にあるビーチタウン。街自体はこじんまりしていますが、平日でもサーファーで賑わい、バーやレストラン、ナイトクラブもありナイトライフも楽しめる場所です。毎年ここではBaja sand 彫刻フェスティバルが行われます。



<民芸品市場Mercado de Artesanias>

Avenida Miguel Negreta y Calle 2da Zona Urbana Rio MAP


(私が一番好きな場所です!)

元々はお土産を売るお店への問屋市場ですが、観光客も購入ができます。

ティファナにはティファナで作られている特産民芸品はありませんが、このメルカドにはメキシコ全土の民芸品が集められていて沢山のお店がひしめき合っています。

開く時間は大体朝10−11時頃、閉まる時間は6時頃(曜日、お店により異なります。)規模はゆっくり周って見て1時間ほど。


死者の日が近くなると、オフレンダに飾る砂糖菓子などが沢山売られます。



<カフェ>

最近急激におしゃれな空間のカフェが次々に出店されているティファナ。ティファナのダウンタウンの南地域に特に多く、カフェ巡りがとても楽しいティファナです。


Omeruta

コーヒーも美味しくて、場所もダウンタウン中心部にありアクセスしやすいのがOmerta。最近できたばかりのお店で、落ち着いた店内、そして外にもスペースがあり、いつも現地の学生さんやカップルで賑わっています。

Av.Revolucion 1651-12 Zona Centro 22000 MAP


Le Lieu Reposteria

スイーツを楽しむならここ。

まず店内がとても可愛い!そして色々な種類のケーキやマカロンを販売していて、行く度に違う種類のスイーツがあり美味しいです!

Colombia 2397 Col.Madero(Cacho)22040 MAP



Casa Cacao

オアハカのチョコラテが飲める珍しいカフェ。

オアハカで取れたカカオを使ったチョコラテが飲める場所。チョコラテのメニューも沢山あり、100%カカオホットチョコラテ、チレ味など変わったものも。料理も提供しており、オアハカのモレを使った料理などが食べられます。オーナーは英語も少し話せて、毎回いく度にお店の説明や、カカオの話などをして下さいます。ダウンタウン中心部にあり、アクセスもとても良し。

Calle Benito Juarez 8172 MAP



Paramo café de origen

ゆっくりできて静かに読書ができるおしゃれ空間カフェ。

閑静な住宅街に位置していてゆっくりコーヒーを飲みたい時に来る場所。

店内のインテエリアも可愛くて居心地もいいのでつい長居してしまいます。

Avenida Ensenada 2528 Madero Cacho 22040 MAP



ree

いかがでしたか?ティファナとエンセナーダ、バハ・カリフォルニアのワイナリー、サンディエゴやロサンゼルスを組み合わせた旅行を計画している方にとって、少しでも有益な情報となれば幸いです!Kazuhaさんのお写真を見て、ティファナにこんなに沢山のお洒落なカフェがあることを知りました。


やはり、現地に足を運び、自分の目で確かめて最新の現地の情報を伝えていくことは大事ですね。民芸品市場やカフェの写真、どれもカリフォルニアの青い空が移っており、同じメキシコでも場所によって景色が違うことを改めて思いました。


今回素敵なお写真とレポートをしてくださったkazuhaさんの連絡先は以下の通りです!

筆者情報:

ラレス 一葉(かずは)

Email: kazuha_0118@yahoo.co.jp

Instagram: @kazuha.mexico (コメント欄からではなくDMからご連絡下さい)


ツアーお申し込みだけでなく、ご質問、ご相談、メキシコの事、なんでもご連絡お待ちしています!

MEXI TOWNからの情報をLINEでゲット!下のQRコードから登録お待ちしてます!

ree

MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page