top of page

急な遅延や欠航の時でも慌てない!旅行中に持ち歩きたい物


ree

こんにちは。もうすぐセマナサンタの大型連休を迎えるメキシコ。メキシコ国内外に旅行の計画をされている方も多いと思います。


しかし!楽しみにしていた旅行の道中のバスや飛行機が大幅に遅延したり欠航したりなどのトラブルもないとはいえません。現にMEXITOWN編集長も、先日ケレタロ→CDMX(Mexico Norte)のバスに乗っていた際、事故渋滞に巻き込まれてバスが3時間近く動かず、5時間近くバスの到着が遅れるというハプニングや、グアダラハラからの✈が同じく5時間以上遅れ、空港で暇を持て余し、腰も痛くなりました(笑)


バスも飛行機も宿泊先などで使う荷物は先に預けてしまうため、「あ、お水を大きな荷物に預けちゃった。でも取れない」なんてこともありました。そこで今回は個人の経験をもとに、バスや飛行機の遅延に巻き込まれたときに手元にあると助かるものを紹介します。

※あくまで個人の経験に基づいた記事となります。

お水

COVID19前まではメキシコの長距離バスは、乗客にお水やお菓子を配布していましたが、COVID19以降は廃止になりました。長時間乗るときには必ず1本は持参してください。空港内でもセキュリティゲートを通過したら、飛行機に乗るまでの間の時間が長いことを想定し、お水は確保したいですね。ちなみにアメリカや日本にあるような冷水機はメキシコの空港でみかけたことがありません


甘い飲み物

何故”甘い”としたかというと、疲れをとるためです(笑)。炭酸飲料水でもよし、紙パックのジュースでもよし。長時間待機しているとお水だけでは飽きてくることも多々あるので、甘い飲み物をあげました。


ree

おにぎりやサンドイッチ

お水の箇所でも書いた通り、COVID19以降バスではサンドイッチも提供がなくなりました。そのため、移動時間が3時間以上の時は、道中でお腹が空いたときのためにおにぎりやサンドイッチを作って自宅から持参しています。やっぱり日本人なので、おにぎりの方がいいです。その際、痛みやすくない具材(梅干し、塩昆布、(塩結び)、青のりなど)を選ぶようにしています。ツナマヨなどは春~夏の時期避けた方がいいですね。サンドイッチの場合も同じで、生野菜は避けるようにしています。そして空港やバスの売店のサンドイッチは割高なため、持参出来る時は持参しています。


キャンディ、お菓子、ガム

甘い飲み物同様、疲れをとるためです。キャラメル、クッキー(溶けやすいクリームやチョコレートが入っているものは避ける)などあるといいでしょう。ただし、チョコレートは溶けて変形することがしばしばあります。


ポケットティッシュ

バスの場合、お手洗いが付いていますが、たまにトイレットペーパーがない時があります!また、バス停のトイレだと事前にトイレットペーパーを数枚購入もしくは取ってからトイレに入ることがありますが、うっかり取り忘れた後に・・・という時にも便利です。


ハンカチ

ポケットティッシュ同様、メキシコのトイレではだいたいペーパータオルがありますが、切れている場合もあります。そんな時にあると便利ですね。うっかりペーパータオルがあるがゆえに持ち歩かないことが多いですが、旅行中は何かと役に立ちます。


ビニール袋

ゴミが出たとき、急な気分の不調の時に。数枚丸めてカバンにしまっておくと便利です。


貴重品

いわずもがなですが、カバンと一緒に肌身離さず持っていてください!また、バスターミナルの売店などでは現金しか使えないこともありましたので、現金もある程度持参してください。


カーディガンなどの上着

バスの中・空港の中、日本人にとっては強すぎるくらい冷房が効いてることが多いです。さっと羽織ることができる上着があると便利です。


(お子さんのいる方は)絵本など、軽いおもちゃ

長い待ち時間、お子さんなどが退屈しないよう、重くならない程度のおもちゃや絵本は必須ですね。


ree

充電バッテリーとケーブル

バスだと各座席にUSBのジャックがありますが、これが接触不良になったり稀に壊れている時があります。空港では、遅延などでゲート前が混雑していると、充電ステーションがいっぱいで充電できないなんてこともあります。そんな時のために、充電バッテリーとケーブルは必ず持ち歩き、スマートフォンなどのバッテリーを切らさないようにしています。


スリッパ(長時間の飛行機の場合)

機内の飛行時間が長い時には必ず持参しています。


乗り物酔いの薬

乗り物酔いしやすい方には必須です。特にバスは揺れることもあるので、毎回飲むようにしています。メキシコの薬局で下の画像が大人用の乗り物酔いの薬です。乗り物酔いだけでなく、吐き気やめまいにも効きます。(飲んだ後、かなり眠気が強くなりますのですので、空港などで到着後レンタカーを借りる方などはご注意ください(※個人差あり。編集部はめちゃくちゃ眠くなるので、バス乗ったら速攻寝てます))


ree

番外編:バスの席や選び方

ETNという一等バスは、お1人での旅行の場合、1人席をおススメします。隣に人がいないのでゆったりできるということや、スリ防止にも繋がるのではと思うからです。Primera Plusの場合は1人席はトイレ近くですので、気になる方にはおススメできません。


また、バスの場合(どの都市のバス停も同じです)、


  • 深夜・早朝にバス停を発着する便は選ばない

  • なるべく目的地まで直行のバスを選ぶ


この2点を治安上、心がけています。

飛行機でも同じで、夜間に空港着になる便は避けるようにしています。どうしてもやむを得ない場合は信頼できるタクシーでの移動をするなどして、安全には充分気を付けてください。

いかがでしたか。折角の大型連休の旅行中でも、快適な旅を過ごせるために少しでもお役に立てたら嬉しいです。


ree

MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page