top of page

海外からでも日本の選挙に参加しよう!在外選挙制度と選挙人名簿登録のご紹介

※本記事は2025年8月現在の情報です。申請書の様式・制度などは変更する場合がございますので、最新の情報は外務省ホームページもしくはお近くの在外公館まで必ずお問い合わせください。


在外選挙制度とは?


海外に住んでいる人が、外国にいながら国政選挙に投票できる制度を「在外選挙制度」といい、これによる投票を「在外投票」といいます。在外投票ができるのは、日本国籍を持つ18歳以上の有権者で、在外選挙人名簿に登録され、在外選挙人証を持っている人です。


外国からでも国政選挙に参加する制度は、必ずしも全ての国にある制度ではありません(一部の国では期日前投票や不在者投票もなく、選挙日当日しか投票できないこともあります)。したがって、在外邦人の方でも参加できる制度があることに多くの方が関心を持ち、国政選挙への参加が増えることを本記事では期待しております。海外にいても、一時帰国・本帰国する日本が快適な社会であるためには、個々人の一票が大切です。


ただし、海外に出たから自動的に在外選挙人名簿に登録されることはありません。

本人もしくは代理人が登録する必要があります。


選挙人名簿の登録はどうするの?


在外選挙人名簿への登録の申請には、出国前に国外への転出届を提出する場合に市区町村の窓口で申請する方法(出国時申請)と、出国後に居住している地域を管轄する日本大使館・総領事館(出張駐在官事務所を含みます。)に申請する方法(在外公館申請)があります。


今回は在外公館申請について、詳しく説明します。


在外公館申請の方法


対象者:満18歳以上の日本国民で、引き続き3か月以上その者の住所を管轄する領事官の管轄区域内に住所を有する者です。

※登録されるためには、その在外公館の管轄区域内に3か月以上継続して住んでいる必要がありますが、登録の申請は、住所を定めていれば3か月経っていなくても行うことができます。また、在外選挙人名簿に未登録であることも必須条件です。


申請場所:お住まいの地域を管轄する在外公館(大使館、総領事館など)の領事窓口や領事出張サービスで受け付けています。


事前準備:在留届の提出 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html


在留届の提出が済んでいる方

申請書・申出書は「在外選挙関連申請書一覧」からダウンロードするか、在外公館へお申しつけ下さい。


登録申請者本人による申請の場合(同居家族の場合はこちら

(ア)在外選挙人名簿登録申請書

(イ)有効な旅券

ただし、滞在許可の更新のため旅券を居住国政府に提出している等の理由で旅券が手元にない場合は、旅券に代わる身分を証明するものとしてこちらの書類を提示してください。


申請後の流れ


在外選挙人証は在外公館の領事窓口で直接受け取れるほか、登録申請時に手続をされると、在外公館から自宅の住所または緊急連絡先(在留届に記載されている緊急連絡先の住所)あてに郵送することも可能です。


申請後、在外選挙人証を受領するまでは市区町村によって異なりますが1~2ヶ月程度かかります。3ヶ月経過しても届かない場合には申請先在外公館へご連絡ください。


選挙権の地域はどこになるの?


選挙権の地域は最終住所地となります。


いつから投票できるの?


在外選挙人証を受領した後に実施される国政選挙から投票ができます。

在留届に提出したメールアドレス宛てに、選挙の案内が届きます。


投票方法


投票期間:投票期間は、選挙の公示日の翌日から日本国内における投票日の6日前までとなっていますが、投票用紙を日本に送付するために必要な日数との関係でこれより短くなる在外公館もありますので、投票される際は事前にご確認ください。


投票場所:在外公館内


投票時に持参するもの:在外選挙人証(原本)、パスポート(注)旅券を提示できない場合には、日本国または居住国の政府・地方公共団体が交付した顔写真付き身分証明書(例:運転免許証、官公庁身分証明書、外国人登録証、滞在許可証、労働許可証、警察登録証、国公立大学の学生証など)


※投票方法の関連で在外選挙人証を持っていれば一時帰国時に日本国内での投票も可能です。在留地のみならず世界中どこの在外公館でも投票は可能です。


ー在外選挙人証は、海外赴任の記念品にもなります。まだ申請されていない方は次の選挙までに是非申請しましょう!

本文中の情報引用元

外務省ホームページ  在外選挙制度とは


外務省ホームページ 在外公館等投票 


取材協力:在レオン日本国総領事館(ありがとうございました!)


免責事項

本記事は、ご提供いただいた情報およびご意見に基づいて作成されております。内容については、最終確認を受けておりますが、必ずしも当サイトまたは編集部の見解を反映したものではありません。また、記事内の情報は執筆時点のものであり、その後の状況や条件の変化により異なる場合があります。正確性や完全性について保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。

MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600).jpg
vertical.png

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold.jpg
final.png
advertise-in-Mexico312x1075.jpg
縦長広告 バナー (1).png
Banner 360x1349 OK.jpg
縦バナー.png
unnamed (3).png
VertMEXT.jpg
banner 2.jpg
Kiwapower 縦型バナー.png
bottom of page