top of page

MEXITOWNアンケート結果発表!メキシコに住む日本人から高い支持のあるメキシコ料理は・・・?!

先日の記事では、メキシコに住む日本人の方の人数をご紹介しました。この続きとして、MEXITOWNでは8月末から9月16日にかけて、メキシコに住む日本人の方を対象にアンケート調査を行いました。今回はその結果の発表になります!皆様が好きなあのメキシコ料理は何位!?

<目次>

1.好きなメキシコ料理を下から選んでください(複数回答可)


👑第1位:Pozole

第2位:Tacos

第3位:Quesadilla



1位はメキシコ料理で一番思い浮かぶタコスではなく、なんとpozoleが堂々の1位を獲得しました!日本ではあまり味わうことのできないメニューですが、メキシコに住んでいるうちに、辛くなく、香辛料もさほどきつくない比較的優しい味のpozoleが日本人に好評のようです。2位はおなじみのtacos。3位はQuesadillaで、チーズとトルティーヤのシンプルな味が人気のようです。


次点ではcevicheとcarnitas、barbacoaと続きました。中にはオアハカ名物TlayudaやMenudoなどを回答された方もいました!



2.1. でtacosを選んだ方に質問です。tacosの具材で好きな具材を下から選んでください(複数回答可)


👑第1位:pastor

第2位:arrachera

第3位:camaron



沢山の種類があるタコスの具の中でメジャーなものを選択肢に入れましたが、中東のケバブが由来といわれているpastorが1位を獲得!お店によってはパイナップルもトッピングされていますよね!


2位は味付けハラミ🥩のarrachera。柔らかく、ジューシーな味はメキシコの出張者の方もよく選ぶ具です。3位はシーフードでcamaron(エビ)。カンクンなどのビーチ沿いやバハ・カリフォルニアのビーチではそれこそ新鮮でぷりぷりのエビのタコスが味わえそうです。


このほか、次点はsuadero(かっぱ肉)、costilla(スペアリブ(タコスに入れるときは薄切りに細かくされています))、lengua(牛タン)と続いています。他にはBuche(豚のお腹のお肉)、alambre(お肉のミックス)という意見もありました。




3.苦手なメキシコ料理を下から選んでください(複数回答可)


1位(同数):mole、嫌いなのは特になし

3位(同数):tamales、chilaquiles




1位は「苦手なメキシコ料理は特になし」と同数でmole でした。次の質問の中でもありますが、単純に好きではないという意見が多くみられました。確かに編集部もメキシコに来た当初は鶏肉の塩味と、チョコレートソースの甘さと辛さの複雑さがどうしても苦手でした。しかし、とある日美味しいmoleに出会って以来、バランスがほどよくとれていたので、最近では積極的に注文することもでてきました!「苦手なメキシコ料理が特にない」という意見も同数でありました。


3位のtamalesも甘すぎるものやその触感で苦手な方が多いようです。こちらも美味しいtamalesに出会えたら一瞬で好きになりますよ!chilaquilesは、ぱりっぱりのトルティーヤチップスがサルサソースで柔らかくなることや、朝ごはんとしては若干ヘビーだからかもしれません。他にもフリホーレスなどの豆系の料理、内臓系のタコス、チチャロンという意見もありました。


4.メキシコ料理が苦手な理由は何ですか(複数回答可)


1位:単純に好きではない

2位:油っこいから

3位(同数):しょっぱいから、辛いから


メキシコ料理というより、皆様3.で選択した料理が苦手な理由を挙げていただきました。特にmoleを選んだ方は殆どが「単純に好きではない」を選択されていました。これはmoleに対するイメージを何とか上げていき、日本人でも好きになれるmoleのレシピやお店をご紹介しなくてはならないかもです💦


2位はbarbacoaやmole、tamalesに対して油っぽいので苦手という意見がありました。メキシコ料理は日本料理に比べても使う油の量も多いため、苦手になる方も多いのかもしれません。


3位のしょっぱいから、辛いからもメキシコ料理全般に言えることですが、辛いからがもう少し多く票が集まると思っていただけにちょっと意外でした。


他にも、豆料理が苦手・内臓系が苦手・食べなれていない食べ方だから・匂いが苦手などという意見がありました。


また、今回選択肢に「トルティーヤの香りが苦手だから」を入れたのは、中華系の方に以前メキシコ料理が苦手な理由を聞いたところ、この回答が非常に多かったためです。もしかすると日本人もトルティーヤ(特にmaiz)全般が苦手な方が多いのではと思いましたが、こちらはHarinaのトルティーヤが好みではないという意見が1票あっただけでした。


5.普段、よく飲むお酒を下から選んでください(複数回答可)


👑第1位:ビール

第2位:ワイン

第3位:テキーラ




やっぱりメキシコの太陽の下で飲むのは冷たくて爽快感抜群のビール🍺のようです。2位のワインの倍近くの票が集まりました。


2位のワインも日本にいるときから飲みなれているからかもしれません、メキシコは南米のワインが日本よりも豊富に安くあるだけでなく、メキシコワインもあって選択肢が沢山ありますね!


3位はメキシコといえばテキーラ!日本よりも安く、かつ未入荷で日本では味わえないテキーラも沢山売っているので、テキーラ好きにはメキシコは天国のような場所ですね(笑)


次点でメスカル、お酒は飲まない、ウイスキーという順番でした。他にも梅酒という回答もありました。


6.MEXITOWNで、取り上げてほしいテーマをご自由にご記入ください。


  • ワクチン情報、日系のお店紹介

  • 政治、歴史、地政

  • モレ

  • メキシコでのビジネス

  • メキシコ食材で作れる簡単和食、メキシコで食べれる日本の味

  • 各地の在住者がおすすめする美味しいレストラン

  • 世界遺産系

  • 美味しいお店

  • リビエラマヤ

  • おいしいテキーラカクテルレシピ

  • おすすめ土産特集

  • かわいいブティック、グアナファト州のアシエンダ

  • メキシコでの子育て


すでに取り上げているものもありますが、各地の在住者がおススメする美味しいレストランは、是非とも読者の方からの情報をお待ちしております


リビエラマヤ、グアナファト州のアシエンダ、かわいいブティック、メキシコの子育ては、取材もしますので、「ここを紹介してはどうですか?」のようなご意見お待ちしております!


お土産特集は以前メヒナビ様の寄稿記事でも紹介しましたが、近日中に2021年版をリリース予定です。


日本食レストランの紹介は、スペシャルインタビューにもいくつかあります。また、日本の味を再現できるレシピもご紹介しています。こちらは常日頃から考えているので、新しいレシピがたまったらまたご紹介します。



テキーラカクテルレシピは以前も紹介していますが、面白いものがあったらどんどん取り上げていく予定です。



7.住んでいる州と都市を教えてください (例:グアナファト州・レオン)


第1位:グアナファト州・レオン

第2位:メキシコシティ

第3位:アグアスカリエンテス州・アグアスカリエンテス


このほか、モンテレイ、グアナファト、イラプアト、ケレタロなどからもご回答をいただきました。

いかがでしたか?お好きなメキシコ料理は上位に入っていましたか?


実際に食べてみないとその美味しさがわからないメキシコ料理。そしてタコスだけではなくメキシコには地域によってバラエティが豊富で、メキシコに住む日本人を飽きさせない魅力があると思っています。


アンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!これからも皆様の貴重なご意見をもとに、よりよいコンテンツ発信を心がけていきたいと思います。


ree


MEXITOWNへのお問い合わせはこちらのフォーマットから承ります
(お急ぎの方は右下chatboxでご連絡ください)

送信ありがとうございました

Banner vertical (160x600)
yamazen mexico

MEXITOWN 

スポンサー様広告

vertical final bold
osg royco
fairway golf
marklines mexicana
pocarisweatmexico
HIS mexico
prestige
nissin mexico
hanshinneji
Kiwapower
bottom of page